東南アジアの魚市場

 

 われわれの研究室では熱帯・亜熱帯の魚類を採集する場所として、沖縄の公設市場、フィリピン イロイロ市のフィッシュマーケットを利用しています。ここでは、イロイロ市のフィッシュマーケットの写真を紹介しています。

日本と同じように、活気のある市場でした。人がすごく多くて圧倒されてしまいました。フィリピンでも、日本と同じように競りがあるのですが、日本ほど厳密なものではなくて、個人でも買えることが出来ました。冷蔵技術があまり発達していないので、気温が低い夜中のうちに競りが行われることが多いようです。
特に目に付いた魚は、フィリピンの大衆魚であるサバヒーです。英語ではmilkfishといいます。養殖が盛んに行われ、市場に出ていたもののほとんどが養殖魚だそうです。フィリピンの料理法として、まず魚のおなかを裂き中身を肉ごと全て取り出します。身の骨を抜き取り、いろいろな野菜を混ぜて、再び魚の皮に詰めなおし、バナナの皮で包んで揚げます。実際食べてみましたが、ハンバーグのようなお肉の味で、本当においしかったです。
ツバメウオの一種です。かなり肉厚の魚でしたが、どうやって食べるのでしょう??
日本でも沖縄近海で獲れるイトヒキアジです。アジと言うだけあっておいしいのでしょう。
こちらもアジです。カスミアジに似た形でした。
フエダイの一種。
色とりどりの見たこともない魚が並んでいました。
かごからはみ出すくらいの大物も上がっていました。
みんなの大好きなマグロもあがっていました。でも、氷が無いので鮮度はどうなのでしょうか・・・。
これが、フィリピンの漁船です。大きい船から小さな船まで、船の側部に横転を防ぐバーが付いているのが特徴です。近くの島に渡る時に乗せてもらいましたが、意外に揺れず安全でした。

戻る